Mid Summer Jewelry Fair
7/18(金)-20(日)
ミッドサマージュエリーフェアを開催致します。
真夏の眩しい日差しに映える色とりどりカラ―ストーンを中心に
重ね付け出来るベーシックジュエリーをご用意しました。
夏の装いはシンプルになりがちですが、ジュエリーの付け方次第で着栄え感が格段にアップします。
期間中、コ―ディネイタ―によるワンポイントアドバイスを致しますので、お気軽にご相談下さい。
また、19日(土) はジュエリー職人が来店します。
指輪のサイズ直し、新品仕上げ、ネックレス糸替えを2点まで無料で致します。
リフォームのご相談もお気軽に申し付け下さい。
期間中、軽食とソフトドリンクをご用意しております。
お手製のスペイン風トルティーリャ、マリネ、サラダ、デザートをご用意しています。
これらは毎年、お客様に楽しみにして頂いているお料理です。今年は美味しく出来るかしら?
夏のひと時、ご一緒に楽しく過ごしましょう。
COCCINELLE(コチネレ)は1978年にパルマで誕生したブランドです。
シンプルで機能的なバッグが少なくなり、持ちたいブランドがなかなか見つかりません。
私は十数年前にミラノのショップでこのブランドに巡り合いました。
おしゃれなミラネーゼがやって来ては、店のオーナーとにこやかに話しながら、
新作のバッグや小物を次々と買っていきます。
ちょうど、ミラノコレクションが開催される週だったので、ファッション関係の人が多く、
華やかな時期でもあったのですが、とにかくミラノのおしゃれな方がこのバッグを持っていました。
私もトートバッグとお財布を購入しました。
そんな、ミラノでの出会いが懐かしいブランドです。
今回は期間限定で2013年秋冬のコレクションが届きました。
9/24(月)~28(土)2013年秋冬のコレクションをご用意しています。
コチネレのバッグを是非ご覧ください。
Autumn Winter 2013 Suits & Jacket Order Fair
9/18(Wed)~30(Mon)
上記の日程でスーツ&ジャケットのオーダー会を開催致します。
オーダーで作ったスーツやジャケットはお客様の体に合わせて細かな調整が出来ますので、
作る度に精度が上がり、体にフィットした、とても着心地の良いものに仕上がります。
今シーズンはブリティッシュデザインを取り入れた生地のコレクションを集めました。
昨シーズンから引き続きチェック柄がお勧めで、特にプリンスオブウェールズチェックをはじめ
グレンチェック、千鳥格子、ウィンドウペイン等がお勧めです。
スタイルもやはり、ブリティッシュを意識したダブルブレストやスリーピースにタック入りや脇尾錠のパンツを、
そしてシャツもタブカラ―やダブルカフスをご提案しています。
是非、生地の風合いや質感をお確かめ頂き、既製服にはない満足感をお楽しみ下さい。
勿論、レディースのオーダーもご用意しております。
8月12日(月)~15日(木)までお休みをいただきます。
8月16日(金)より通常営業致します。
2013年秋冬コートのオーダー会を開催します。
今回、特別にアニオナ社のカシミア100%の生地を使ったコートとレディライクなファーコートをご用意しました。
サイズや色がお選び頂けますので、自分だけのコートが出来上がります。
お手持ちのコートに合わせてファーのライナーと衿をお作りします。
コットンのトレンチコートや薄手のナイロンコートは季節を問わず着ることが出来て、
旅行にも重宝します。ただ、真冬に着るには寒く、着る時期を逃してしまったという経験は
ありませんか? そんな時、取り外し可能なファーライナーやファーの衿があればもっと着ら
れるのにと思いますよね。
そこで、期間中お手持ちのコートにライナーや衿をお作りするサービスをさせて頂きます。
是非、この機会にご利用下さい。
・ライナーはラビットを使用します。薄く刈り込んでいるので抜け毛が少なく軽量です。
・衿はフォックスかラクーンをお選び頂けます。
・ライナー ¥39.900~
・衿 ¥23.100~ 詳しくは店頭までお問い合わせ下さい。
春の陽気ですね、今日も穏やかで、暖かい1日でした。
今、姫路城の桜は満開です。20年に一度の三ッ山大祭とお花見が重なり、大変な賑わいです。
本日、待望のカスタニエールの新作が入荷しました。
左は茶色のスエード、ヒールが5cm ¥21.000、 イタリアで一番人気のモデルです。
高さを感じさせないヒールで、履きやすさ抜群です。
右は紺色のリネン、ヒールは6cm¥16.800 です。オープントゥですが両側からすっぽりと包み込む形なので、
前にずれたりせず、長時間履いても疲れません。
左はベージュに白リボン付きでヒールは8cm 、¥24.150です。今回の商品の中で一番ヒールが高いです。
バックストラップは無いですが、甲の部分までしっかりサポートされていて、ぐらつきがありません。
右はスエードのピンクベージュ、ヒールは6cm ¥18.900です。カラ―が何とも微妙なピンク系のベージュで、
脚の色に綺麗に合うので、足元が自然で、とても美しく見えます。
つま先がエナメルと綿素材の黒コンビでヒールは6cm、¥17.850です。
つま先まであるので、普通のパンプスの感覚で履けます。
夏の爽やかなワンピースに合わせたり、ちょっときちっとしたお出かけでもヒールのサイド部分も黒ですので、
カジュアル過ぎずに見えるところが良いです。
あと1型今日の入荷には間に合わなかった商品があります。
もうしばらくお待ちくださいね。
以前から行きたかった佐賀県にある伊万里、有田市に行ってきました。
1泊2日の弾丸ツアーなので、全部回れるかなぁと心配です。
まずは博多からかもめ号に乗ります。初めてです。
最初に伊万里、有田焼伝統産業会館を訪ね、伝統工芸美術品を鑑賞し、窯元を回ったり、
大川内山を散策する計画です。大川内山は佐賀鍋島藩の御用窯が置かれた歴史ある地域で、
多くの窯元が貴重な文化的資産を出来るだけ昔のまま守ろうろしている為、
懐かしい風景の中に幕末期にかけての連房式登窯の御用窯跡や陶工達の窯跡等が点在しています。
さすがに伊万里です。橋の欄干も伊万里焼!
伊万里焼を買うぞ!という意気込みが背中に表れています。
でも、その前に佐賀牛を食べようと言う事になり、ステーキの老舗「勝」 さんへ。
腹が減っては~ですから。
せっかくなので、サーロインを200g、ペロリ。
その後、伊万里で窯元を1件ずつ訪ね歩いたので、結構歩きました。
次は有田。
有田と言えば、柿右衛門。
噂のハートちゃんもおりましたよ。
お庭も建物もさすがの貫録です。
弾丸ゆえ限られた時間。急いで源右衛門さんを訪ねました。
綺麗な藍色の手水鉢。日本の伝統美にモダンなエッセンスが足されて素敵です。
欲しかったのはこの蓋付椀。でも即決できなーい。
後ろ髪引かれながら・・、あぁ、今衛門は閉まっちゃったぁ。
という事で、ここで終了となりました。
次回に続く旅になりましたね。
さて、最後はずっと楽しみにしていたイカです。
透き通っていて、下まで透けています。これが噂の呼子のイカなんですね。
この後色々食べたんですが、必死に食べていたので、写真はなし。
最後にもう一度イカに戻り、にぎりにしてもらいました。
こりこり、つるつるでいくらでも食べられました!
一緒に地酒も頂いたのですが、すっかり名前も忘れました。
美味しくて、楽しい旅でした。
今度は有田の続きと唐津へ行きたいと思っています。
2013 Suits & Jacket Fair
2013年春夏の新作DORMEUIL(ドーメル)のベストセラーコレクション
“アマデウス365” からジャケットコレクション生地が発表されました。
スーツコレクションと同様スーパー100’Sを使用し、同じ織り方を用いている為、
軽量で着心地が良く、その上、ジャケットならではの着こなしができますので、多様性があることも大きな魅力です。
新コレクションAMADEUS 365 JACKETING(アマデウス365ジャケッティング)の発表を
記念してモダンなホップサックデザインを開発、無地はもとよりチェックにいたるまで、
柔らかいトーンで表現された素材はDORMEUIL(ドーメル)の魅力である
上質な大人の上品さを表現してくれます。
只今、フェア開催中です、皆様のご来店を心よりお待ちしております。