Archive for 9月, 2010
美しい脚というのは、女性にとって最高の憧れです。ミラノマダム特集のスナップを見ると、真冬でも
ダウンコートの下はナマ足にハイヒールです。「寒いんと違うの?」とつっこみたい気持ちはさておき、
年配の方でも膝は人面膝どころかきゅぅーと締まっていて、特に膝から下、足首にかけては上半身のボ
リュームの割にかなり細い。しかも弛んでいない。なぜ?そして、わが身を振り返ると、年々ふくらはぎが
弛んで、ユルユルしている、足首が太くなった、足幅が広がり、外反母趾も、足裏の指の下側は皮膚が
分厚くなってるよ!何より気になるのは、靴がキツイ!夕方になると浮腫んでくるのか、パンパンになっ
て、早く靴が脱ぎたい!ハイヒールを履きたいけど、足が痛くなりそうで、毎朝ペタンコ靴を選んでしまう・・等々。
そんな話をしていたら、「とても良いインソールがあるよ!」と情報を教えてもらい、善は急げ!
さっそくオーダーに行きました。もともと靴底専門に製作されていた方が、専門設備や足の専門家
の協力のもと、オリジナルシステムを開発、構築し、クオリティの高いインソールを作れるようになった
ということです。義足装具のこともとても研究されています。
足型を取っているところです。スポンジの中に足をめり込ませて、そっと引き抜くと、
綺麗に足型が取れます。左はゾウです。私の足ではありません、念のため。
左は足圧測定機です。この上に立って、足がどんなバランスで
体を支えているかを測定します。その後マットの上を歩いて、歩行時の重心移動を見てもらいます。
因みに私は極端にハイアーチで、足の裏は指の下と踵しか使っていませんでした。
地に足が着いていないということですね。そういえば、よく「浮足立って!」と言われます。(それは関係ないか・・。)
これは足に負担がかかっているらしいです。パソコンに写しだされた写真を見て仰天しました。
載せるにはあまりに衝撃的で、私の小さなプライドが邪魔するので省略することにします。
足型を取り終え、気になるところなどお話して終了しました。
そして今日出来上がってきました。インソールを履いてびっくり、当たり前ですが足にピッタリ!フィット!
今まで浮いていた空洞の部分が無くなり、足裏全体で体を支えているので負担がなく、とても楽です。
説明によれば、歩く姿勢を正せばヒップアップ、ふくらはぎの引き締め、O脚も解消するとのことです。
ということで、このたび、9/11(土)、12(日)の2日間だけですが、足圧測定機をご用意して、
足占い(?)の如く足裏を診断して、インソールをお作りする機会を設けました。
ご興味がおありの方、ぜひ測定しにいらしてくださいね。